255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年総務経済常任委員会( 1月26日)

委員黒岩範子)  町長に伺いたいと思います。町長がSNSで発信されている中で、先日副町長人事案で提案された方のことについて書かれていますけど、「知識や経験など高い能力を真鶴町の課題解決のために発揮してほしいので、アドバイザー的な立場で、非常勤職員として真鶴に来ていただくということを願っている」というような形で見たんですけれども、具体的にどのようなことをにやってもらいたいのか。

真鶴町議会 2023-01-13 令和 5年議会広報特別委員会( 1月13日)

委員黒岩範子)(以下「副委員長」)  空いているところはそのままでいいの。 ○(委員長)  こっちで考えているのは、イラストとか写真をもっと多用したほうがいいと思っています。ただ、何の写真を入れるのかってところで、町長顔写真を特集1で載せるのかとか、ちょっとそれだとおかしいかなと思って。基本、イラストで埋めるのがいいのかなとは思ってますが、皆さんのほうから意見があれば。

真鶴町議会 2019-12-10 令和元年議会広報特別委員会(12月10日)

委員黒岩範子)  今回の議会だよりは、従来どおりのやり方でいいんですよね、まだ。そうですね。 ○(委員長)  とりあえずというか、まだ、その内容の変更という等の議論はしていないんで、今までどおりの様式で発行しようと思っています。 ○委員岩本克美)  だとすると、8ページという予定だとすると、まず、表紙が1ページでしょう。

真鶴町議会 2019-12-10 令和元年経済文教常任委員会(12月10日)

 5 執行部    町長     宇 賀 一 章    まちづくり課技師補 高 田 幹 人    副町長    青 木   剛    教育長    牧 岡   努    教育課長      岩 本 幹 彦    まちづくり課長           長 沼   隆    まちづくり課課長           尾 森   正  6 書 記    議会事務局長 西垣將弘  7 傍聴人    黒岩範子議員

真鶴町議会 2019-12-06 令和元年第6回定例会(第2日12月 6日)

○(議長)  4番黒岩範子議員。 ○4番議員黒岩範子)  おはようございます。一般質問をさせていただきます。日本共産党4番の黒岩範子でございます。  2つあります。1つ目として、台風15号・19号について、台風15号・19号で被災された皆さんに心からお見舞い申し上げます。また対応に当たった職員、消防、自治会などの関係者皆さんの御尽力に感謝申し上げます。  

真鶴町議会 2019-11-28 令和元年議会全員協議会(11月28日)

委員黒岩範子)  手づくり教材のことなんですけれども、先生方子どもたちにあったようにということで、いろいろ考えてつくられて利用されていると思うんですけれども、それがたまたま今回、先がとがっているというところが当たっちゃったということで、安全性に問題があったということなんですけど、従来、教具として購入した高飛び用の支柱とバーのセットというのがあるけど、それは先ほどの説明だと、非常に子どもたちにとっては

真鶴町議会 2019-11-28 令和元年議会運営委員会(11月28日)

   松 本 一 彦    副町長    青 木   剛     健康福祉課長   上 甲 新太郎    教育長    牧 岡   努     まちづくり課長  長 沼   隆    企画調整課長 小清水 一 仁     産業観光課長   五十嵐 徹 也    総務課長   細 田 政 広     教育課長     岩 本 幹 彦  6 書記     議会事務局長 西垣將弘  7 傍聴人    黒岩範子議員

真鶴町議会 2019-11-26 令和元年総務民生常任委員会(11月26日)

委員黒岩範子)  二つありますけど、一つ目として、経過報告並びに今後の方向ということで、最終的にサテライトとしての利用ということで、今後、実質9年5カ月という施設開設方向で、国との調整に入っているということなんですけれども、これはかなりそういう方向が強いというふうに思っていていいんでしょうか。 ○(健康福祉課長)  県のほうも理解を示していただき、県も今、国との最終調整に入ってございます。

真鶴町議会 2019-10-23 令和元年議会運営委員会(10月23日)

       高 橋   敦    副委員長   板 垣 由美子     委員       海 野 弘 幸    委員     森   敦 彦     オブザーバー   青 木   健(議長)    委員     天 野 雅 樹     オブザーバー   田 中 俊 一(副議長)  4 欠席者    なし  5 執行部    なし  6 書 記    議会事務局長 西垣將弘  7 傍聴人    黒岩範子議員

真鶴町議会 2019-10-08 令和元年議会運営委員会(10月 8日)

     委員       高 橋   敦    副委員長   板 垣 由美子     委員       海 野 弘 幸    委員     森   敦 彦     オブザーバー   青 木   健    委員     天 野 雅 樹     オブザーバー   田 中 俊 一  4 欠席委員 (0名)  5 執行部    なし  6 書記     議会事務局 西垣将弘  7 傍聴人    黒岩範子議員

真鶴町議会 2019-10-08 令和元年経済文教常任委員会(10月 8日)

名)    委員長    森   敦 彦    委員        板 垣 由美子    副委員長   高 橋   敦    委員        青 木   繁    委員     天 野 雅 樹    オブザーバー    青 木   健    委員     田 中 俊 一  4 欠席委員 (0名)  5 執行部    なし  6 書 記    議会事務局 西垣将弘  7 傍聴人    黒岩範子議員

真鶴町議会 2019-10-08 令和元年総務民生常任委員会(10月 8日)

真鶴議会委員会条例第9条第2項の規定により、年長委員黒岩範子委員に正・副委員長の互選の職務をお願いいたします。 ○委員黒岩範子)  それでは、ただいま議長が言われましたとおり、私が正・副委員長が決まるまで、臨時委員長の職を務めさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 ○委員黒岩範子)  ただいまより総務民生常任委員会を開会いたします。

真鶴町議会 2019-10-04 令和元年第5回臨時会(第1日10月 4日)

○(議長)  次に、会議録署名議員は、会議規則第126条の規定によって、4番黒岩範子君、11番青木嚴君を指名します。 ○(議長)  本日の会議を開きます。 ○(議長)  本日の議事日程は、御手元に配付のとおりであります。 ○(議長)  これより、日程に従い審議を進めます。 ○(議長)  日程第1、議案第54号「真鶴町看護小規模多機能型居宅介護施設指定管理者指定について」を議題といたします。

真鶴町議会 2019-10-01 令和元年議会運営委員会(10月 1日)

委員黒岩範子)  すみません、そこのところが、さっきよくわからなかったんですけど、118条2項で議長指名推薦というふうになっていますよということで、それに基づいてやっているんですよということなんですけど、この118条2項が、議長指名推薦という、それは一つの方法だよという意味なんですか。そこがよくわからないんですけど。